第37回 全日本シニアソフトボール新潟大会
【試合経過】
 1回表1番ギンザが追い込まれながらも中前打で出塁すると2番剛世が送り1死二塁!続く也寸志の投ゴロでギンザが三進!4番繁隆が初球を右中間に安打し先制しなおも2死一塁(テンポラリーランナー)から5番仁井田が右中間へ三塁打し2点目を奪う!その裏桃次郎の攻撃を三者凡退に退けるが2回ウラ先頭四球からら2死三塁のピンチを招くと7番打者の放った打球は中飛でピンチを切り抜けたかと思われたがなんと名(迷)手剛世がオーライの声はかかるりグラブに当てるも捕球できず三塁打となり1点を返される(マウンド上で繁隆は投げつけるものがなくじっと耐えた)!しかし剛世がオーライからラ級すると勝利するという縁起の良いジンクスもあり気持ちを切り替えることができた。
 3回表は,先頭の剛世が左中間へ二塁打し出塁するとワイルドピッチで三進!也寸志が四球を選び一三塁から繁隆の遊ゴロ送球間に剛世が本塁を陥れ3点目を挙げるも晴彦の左前打で一三塁とチャンスは広げるも後続倒れ1点にとどまる。4回ウラ桃次郎の攻撃は,先頭打者を遊ゴロ失策で出塁を許しと1死後5番だsyに右中間を割られ(三塁打)1点を奪われ続く打者も四球を与え1死一三塁で次打者の投ゴロを本塁で刺し2死一二塁とピンチは続き次打者に左前打され同点に追いつかれる。
 その裏先頭繁隆は游飛に倒れ1死後好調5番仁井田が右中間を割り俊足を飛ばし長躯ホームイン!値千金の勝ち越し打となった。その裏桃次郎の攻撃!先頭打者に四球を与え送りバントで1死二塁から中前打を浴び一三塁とピンチが広がるも次打者2球目にサインミス?なのか三塁ランナーが飛び出し2死を貰い次打者も抑え運も味方につけ最大のピンチを切り抜けると6回もランナーを出すも無得点に抑え90分時間切れで大阪の『あれ』を見事阻止するとともに前夜の勢いをそのまま持続し全国大会初戦を勝利することができました。
【感想】
 対戦相手の大阪スリークロス桃次郎60's三は,試合開始前ノックの段階からチームのまとまりが素晴らしくまた,選手個々の心技体どれをとってもうちのチームが太刀打ちできる感じではありませんでしたが,高知テキーラの特徴である鈍感&自分のことしか考えないカラーが今回は良いほうに働いた感じになりました。試合を通しテキーラに風が吹いていたというか運があった感じで終わってみれば勝利していた感じです。わがチームは,なかなかここに帰ってくることはできないと思いますが機会があれば再び対戦してみたい好チームでした。『あれ』を目指せるチームであると感じました。
【試合経過】
 1回表無得点で終えたその裏シニア八王子の攻撃!先頭だ打者が中前打で出塁後送りバントを三塁手が二塁へ送球も犠打野選となり無死一二塁となると繁隆の暴投で二三塁と一気にピンチを迎えると続く3番打者の右犠飛で1点先制を許しなおも1死三塁から四番打者の三ゴロ送球間に本塁を陥れられ2点を奪われる。
 その後両チーム無得点で迎えた4回表2死後6番晴彦が中前打で出塁すると続く好調山崎が3球目を捕らえ中越えに適時三塁打を放ち追撃の狼煙を上げると続くJapanの遊ゴロが失策を誘い同点に追いついたのももつかの間その裏先頭打者を一塁失策で出塁させると投ゴロの間に二進され次打者の右翼線二塁打で1点差をつけられると内野安打と盗塁その後安打で1死満塁とされると2死後4番打者に中まで打を許し2点差をつけられる。
 5回表先頭の1番ギンザがしぶとく中前に転がし出塁!剛世倒れ1死後3番也寸志が右越えに適時三塁打し1点差に詰め寄ると続く4番繁隆の左前打で同点に追いつくとこのあたりから雨が落ち始める。1点のリードで迎えた6回表1死後8番Japanが四球を選び9番伸二が送り2死二塁から1番ギンザの時から降雨がひどくなり暴投で2死三塁!ギンザ四球で2番剛世の時初球暴投で1点を勝ち越す(ギンザは盗塁と暴投で三進)ここで雨が一段と強くなりサスペンデッド(翌日9:00から続きを再開となる)
 再開後2死三塁から剛世の右前に上がった飛球は右翼手が見失い三塁打となり貴重な追加点を奪いその裏のシニア八王子の攻撃を1点にしのぎ2日越しでのベスト8進出を決めた。
【感想】
 シニア八王子クラブさんは,とにかくチームのまとまりが素晴らしく,走攻守に抜け目なくチャンスには,一気に畳みかけてくる迫力がありました。みなさん足が速く守備も堅実で今回は,6回から強くなった雨のいたずらで表と裏が逆であったならばが役の結果であったと思います。監督選手のみなさんとても紳士的で私どもにとって大変勉強になった試合でした。また会えることがありましたら大変うれしく思います。
1 2 3 4 5 6 7 R H E
高知テキーラ  0 0 0 2 2 2 0 6 8  
シニア八王子クラブ(東京都) 2 0 0 2 0 0 1 5    
勝利投手:繁隆(8戦6勝2敗) 繁隆−ギンザ
【三塁打】 山崎・也寸志・ 剛世 【盗塁】 ギンザ 【犠打】 Japan・伸二 
記録員:伸二

3回戦
2023.09.30 新潟市みどりと森の運動公園多目的A球場
【テキーラ 打席 打数 安打 打点 三振 四死 本塁 三塁 二塁 犠打 犠飛 盗塁 得点
A ギンザ 4 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 2
G 剛世 4 4 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0
B 也寸志 4 4 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1
@ 繁隆 4 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
E 仁井田 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
C 晴彦 4 2 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1
F 山崎 4 4 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1
D Japan 4 2 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 1
H 伸二 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
H 野地 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
    36 32 8 4 2 4 0 3 0 2 0 1 6
【試合経過】
 1回裏2死から3番也寸志の中前打と4番繁隆の死球で2死ながら一二塁のチャンスを掴むも5番仁井田三振で無得点!2回裏1死後7番山崎の当たりは,右前に痛烈なライナーを放つと右翼手が後逸し一気にホームインし先制!3回裏には,1番ギンザが四球で出塁後2番剛世がバント安打で一二塁とチャンスを広げるも3番也寸志の時サインミスで剛世飛び出しギンザとともにランダウンプレイの末併殺になり一気にチャンスが消滅!その後也寸志が死球で出塁しただけにもったいないプレイだった。4回裏にも5番仁井田,6番晴彦の連打でつかんだ無死一二塁から暴投で二三塁のチャンスは.7番修の痛烈なあたりは,投手の好守で投直となり1死二三塁尚もチャンスは続いたが8番jspsn9番伸二連続三振で無得点に終わると5回表には,2死一塁から左越三塁打を浴び同点に追いつかれる。その裏ギンザの内野安打と剛世の送りバントを三塁手が二塁に悪送球し一二塁のチャンスに続く也寸志は,送りバント失敗後左飛で1死!続く繁隆,仁井田もともに内野飛に倒れ2回以降なかなか得点できない。そして迎えた7回表1死後内野飛を取れずランナーの出塁を許すと以降連打で満塁とされるとタイムリーと押し出しで決定的な2点を奪われる。
 最終回意地を見せ剛世の安打に盗塁から繁隆がしぶとく中前に転がし1点を返すも最後は,5番仁井田が2ゴロに倒れ万事休す!
【テキーラ 打席 打数 安打 打点 三振 四死 本塁 三塁 二塁 犠打 犠飛 盗塁 得点
A ギンザ 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
G 剛世 4 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
B 也寸志 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
@ 繁隆 4 3 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0
E 仁井田 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
C 晴彦 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
F 山崎 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
D Japan 3 3 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
H 伸二 3 3 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
野地
    32 28 8 1 7 3 0 0 0 0 0 1 2
1 2 3 4 5 6 7 R H E
ミツウマスポーツ(京都府) 0 0 0 0 1 0 2 3    
高知テキーラ  0 1 0 0 0 0 1 2  8  
勝利投手:繁隆(9戦6勝3敗) 繁隆−ギンザ
【盗塁】 剛世 
記録員:伸二

7回ウラ2死二塁1点差に迫る中前適時打を放つ繁隆
2023.10.01 燕市スポーツランド燕多目的競技場第一球場
2023.10.02 燕市スポーツランド燕多目的競技場第一球場
 要所抑えられ残塁の山!気付けば逆転許し敗退!
5回表1死一塁1点差に迫る右越適時三塁打
を放つ也寸志
【テキーラ 打席 打数 安打 打点 三振 四死 本塁 三塁 二塁 犠打 犠飛 盗塁 得点
A ギンザ 4 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
G 剛世 4 3 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1
B 也寸志 4 3 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1
@ 繁隆 4 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
E 仁井田 4 4 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 1
C 晴彦 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
F 山崎 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
D Japan 3 2 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
H 伸二 3 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
野地
    33 28 9 3 6 3 1 1 1 2 0 0 4
準々決勝戦
1回表2死三塁4番繁隆が右中間へ先制適時打を放つ
2回ウラ2死三塁何かが起こった!
5回表1死5番仁井田が右中間に勝越し本塁打を放ち勝越し!

【感想】
 ベスト8は同宿舎対決となりました。ミツウマスポーツさんは,投打に選手層も厚く,ランナーを出してからの投球も見事でまた攻撃では,サインプレーにたけ少ないチャンスを確実に得点へと結び付けられました。さすが全国大会常連のチームだと感心させられました。わがチームも選手層の薄さはいがめませんが10人でよく頑張ったと思います。また戦える機会がございましたらよろしくお願いいたします。
高知テキーラへ戻る
集合写真
4回表2死一塁追撃の中越適時三塁打を放つ山崎
6回表2死三塁右前に適時三塁打を放つ剛世
 繁隆球威十分完投勝利!
2回ウラ1死右前打を放ち失策に乗じ
本塁に生還し先制点を挙げた山崎
 同点直後に仁井田値千金勝ち越し本塁打!
 守備乱れ終盤突き放される!
 終盤3三塁打で逆転!
1 2 3 4 5 6 7 R H E
高知テキーラ  2 0 1 0 1 0 4  9  
大阪スリークロス桃次郎60’s  0 1 0 2 0 0 3    
勝利投手:繁隆(7戦5勝2敗) 繁隆−ギンザ
【本塁打】 仁井田1号 
【三塁打】 仁井田 【二塁打】 剛世 【犠打】 剛世・ギンザ 
記録員:伸二

2回戦
 投打とも粘りを発揮し逆転勝利!サスペンデッドを制す